日時指定でHTTPリクエストを自動送信する、汎用トリガーAPI
TriggerAPIは、指定した日時に指定したURLへ、任意のHTTPメソッド・ヘッダ・JSONペイロードでリクエストを実行します。GASのトリガーのような手軽さを、より柔軟に。
# 5分後にPOSTを1回実行
curl -X POST https://api.trigger.example/triggers \
-H "Authorization: Bearer <YOUR_API_KEY>" \
-H "Content-Type: application/json" \
-d '{
"delay_minutes": 5,
"callback_url": "https://httpbin.org/post",
"method": "POST",
"headers": {"X-Test": "TriggerAPI"},
"body": {"hello": "world"}
}'
クイックスタート
APIキーを取得
ダッシュボードでサービスを作成し、Service API Key を控えます。
ベースURL
本番: https://api.trigger-api.net
認証
全エンドポイントで Authorization: Bearer <API_KEY> を送信します。
エンドポイント
| メソッド | パス | 説明 | 認証 |
|---|---|---|---|
| POST | /triggers | 新しいトリガーを予約登録 | Service API Key |
| GET | /triggers/:id | 特定トリガーのステータス取得 | Service API Key |
| GET | /triggers?status=... | トリガー一覧の取得(任意で状態フィルタ) | Service API Key |
| DELETE | /triggers/:id | トリガーのキャンセル(pendingのみ) | Service API Key |
リクエストボディ(POST /triggers)
{
"delay_minutes": 5, // 実行までの分(正の整数)
"callback_url": "https://...", // 送信先URL
"method": "POST", // GET/POST/PUT/PATCH/DELETE...
"headers": {"X-Token": "abc"}, // オプション
"body": {"any": "json"} // オプション(JSON)
}
※ 応答: 201 Created / { "trigger_id": number, "execute_at_utc": string }
サンプルコード
タブで言語を切り替え、主要操作(作成・取得・一覧・キャンセル)の例を確認できます。ベースURLは適宜変更してください。
cURL
BASE="https://api.trigger.example"
KEY="<YOUR_API_KEY>"
# 1) 作成(5分後にPOST)
curl -X POST "$BASE/triggers" \
-H "Authorization: Bearer $KEY" \
-H "Content-Type: application/json" \
-d '{
"delay_minutes": 5,
"callback_url": "https://httpbin.org/post",
"method": "POST",
"headers": {"X-Test": "TriggerAPI"},
"body": {"hello": "world"}
}'
# 2) 取得
curl -H "Authorization: Bearer $KEY" "$BASE/triggers/123"
# 3) 一覧
curl -H "Authorization: Bearer $KEY" "$BASE/triggers?status=pending"
# 4) キャンセル
curl -X DELETE -H "Authorization: Bearer $KEY" "$BASE/triggers/123"
料金とプラン
TriggerAPIは1予約につき1コイン消費。コイン単価は $0.00065 / coin です。
従量課金(チャージ)
$10以上、$1単位でチャージ可能。チャージ額はコインに変換されます。
月額課金(自動付与)
毎月コインが自動付与されます。使い切れなかった分の繰越については将来のポリシーに依存します。
プラン詳細
FAQ
Q. 実行保証(SLA)は?
本番環境では複数ワーカーとロック安全な取得で重複実行を防止し、秒単位の精度でスケジュールします。ネットワーク障害時の再試行・DLQは上位プランやオプションで提供予定です。
Q. タイムゾーンは?
APIではUTCで管理します。アプリ側でローカル時刻→UTCに変換してから予約してください(delay_minutes はUTC基準で問題ありません)。
Q. セキュリティは?
通信はHTTPS、認証はサービス単位のBearerトークン。Webhook先での検証用にカスタムヘッダや署名の送信を推奨します。
Q. 制限は?
1リクエストあたりのタイムアウトやペイロードサイズに上限があります。大容量送信は送信先の受け取り制限にも依存します。